ICT支援員ハンドブック pp.18-20 研修パッケージ

研修パッケージ

  • アイスブレイク(自己紹介)

    「(自己紹介)」と限定補足していることから、簡単なゲームなどは含まないことを意図していそう。それなら最初から「自己紹介」とだけ書いたほうがわかりやすい。

    …と思ったが19ページに「最近のできごと紹介 など」とある。それなら「アイスブレイク(自己紹介など)」と書くとよいと思う。

  • ブレーンストーミング

    個人的に「ブレインストーミング」と表記したい。カタカナで英語の発音を完全に正しく表すことはできないものの、あえて英語教育に有害な表記を採用することもない。*1

  • 「順番ブレーンストーミングの方法の説明資料1」と「ワークシートを配布資料2」において、「資料2」のほうだけが上付きとなっている。

  • 19ページ「計画されているのがわからない」→「計画されているのかわからない」

  • 20ページ「いつどのように授業が計画されているか分からなく、当日になって戸惑うことがようありました。」

    • 「分からなく、」というのは近年よく聞くようになったが、日本語として問題ないのだろうか、よくわからない。「分からず、」または「分からなくて、」がしっくりくる。
    • 「ようありました」は誤植か方言かわからないが、いずれにしてもここでは「よくありました」が適切。

*1:昔から慣用で使われている例は仕方がないが、21世紀に新たにカタカナ化するときは留意してほしい。例えば近年の日本マイクロソフトSurface を「サーフェス」としたりAzure を「アジュール」とするなど、好ましくないカタカナ化が目立つ。