2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

A領域の結果とB領域の出題

A領域の結果 B領域の出題 A領域の結果 A領域〔知識・判断力〕の結果連絡が来た。点数は○○点以上〜○○点未満という範囲で示されて、結果は合格(65点以上)。ICT支援員上級の受験資格を得る75点以上もクリアしていた*1。 ICT支援員認定試験の合格点 - ICT支援員…

B領域で問われるICT支援員の倫理

ICT支援員認定試験のB領域は課題への解答を動画作成し提出するユニークな形式だ。試験中にその場で作成するのではなく、自宅などで作成し5日以内に提出することになる。 そこで気になってくるのが不正への対策だ。最近はコロナ禍もあってIBT(Internet Based …

CBT-Solutions での領収書

CBT-Solutions のサイトでICT支援員認定試験受験料の領収書がダウンロードできるようになっていた。ただし注意事項がある。 CBT-Solutions での試験予約 - ICT支援員認定試験合格までの記録 にて、 ここの推奨環境にはIE 11の他にGoogle Chrome 83.x, edge 8…

A領域を受けた感想

ICT支援員認定試験のA領域:実践的知識(CBT多肢選択式36問90分、合格点65点以上、ICT支援員上級の受験資格を得るには75点以上)を受けてきたので感想を。ただし具体的にどんな問題が出たかとかの詳細は控えておく。 知識よりも良識が問われた感じ 知識問題の…

ICT教育環境整備ハンドブック

A領域の試験日が2021/6/13に迫ってきた。一度ICT支援員ハンドブックを読み返しておくか、ということでウェブ検索してみると、「ICT教育環境整備ハンドブック」*1というのが見つかった。 「ICT教育環境整備ハンドブック2020」のPDFデータ公開のお知らせ - …

教育情報化コーディネータ検定試験からみるICT支援員認定試験(A領域)の採点基準

ICT支援員認定試験を行う情報ネットワーク教育活用研究協議会(JNK4)は、教育情報化コーディネータ検定試験も行っている*1。教育情報化コーディネータはITCE(Information Technology Coordinator for Education)と呼ばれる。 ICT支援員認定試験のA領域は過去…